~ 医療体制が整っていない国々への「N-NOSE」の海外展開を目指す ~
株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区、代表取締役:広津崇亮、以下HIROTSUバイオサイエンス)は、このたび、世界の健康問題の解消にむけたインパクト創出支援を目的とするインパクトファンド「Global Health Equity Fund」と、医療体制が整っていない国々への「N-NOSE」の海外展開に関する覚書の署名を行いました。
Global Health Equity Fund(以下GHEF)は、WHO FoundationおよびベンチャーキャピタルのOurCrowdの提携により設立され、主に医療機関が脆弱な低・中所得国および地域に暮らす人々の健康状態改善に向け画期的な技術を用いた新医療を浸透させ、地球規模で人類により健康な暮らしをもたらし収益獲得を目指すインパクト投資ファンドです。
今回の署名式は、HIROTSUバイオサイエンスとGHEFとの間で2023年5月11日に実施された会議において合意された、「N-NOSE」の低・中所得国への海外展開についての覚書を締結したものです。
署名式には、GHEFを代表し、OurCrowdのGeneral Partner兼GHEFの General PartnerであるMorris Laster氏、WHO FoundationからChief Executive OfficerのAnil Soni氏とChief Impact Investment OfficerのGeetha Tharmaratnam氏が来日しました。また、「N-NOSE」の海外展開するために協力いただいている双日株式会社から、インフラ・ヘルスケア本部 ヘルスケア事業部部長 廣瀬正佳氏に立会人として同席いただきました。
■覚書概要
安価・全身網羅的・高精度ながん検査という革新的な技術を誇るHIROTSUバイオサイエンスが開発・提供する「N-NOSE」について低・中所得国への海外展開をサポートし、世界の健康問題の解消を目指す。
*詳細は下記プレスリリースPDF版をご参照ください。
株式会社HIROTSUバイオサイエンス(以下、「当社」といいます。)は、株式会社ユーザベース(以下、「ユーザベース」といいます。)の運営する「NewsPicks . . .
2023.09.292023年10月1日~3日に開催される「STS forum 2023」(STSフォーラム、科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム)に当社代表の広津が招待され、Concur . . .
2023.09.22スーパー連携大学院プログラム「社長の講話」(電気通信大学大学院 経営実践特論)にて、東京検査センターの見学と当社代表の広津の講義を行いました。 . . .
2023.09.21