線虫を使ったがん検査の基礎研究および臨床研究を行っています。研究開発は当社の組織において大変重要な位置づけであり、事業の源と考えています。生物学(分子生物学等)の分野で豊富な経験を積んだ研究者が、線虫の特性やがんの早期発見に関する研究に力を注いでいます。当社の創業者は自らが当社の研究の第一人者であるため、研究者が研究開発に専念できる環境を整えており、研究者が輝ける会社を目指しています。
検査を受診していただいたお客様から検体をお預かりし、線虫を利用したがん検査を実施している部門です。また、検査部門では検査に使用する線虫の培養も行っています。検査の結果はお客様にとって大変重要な情報となりますので、慎重かつ正確に検査作業をすすめています。また、検査数の増加に対応できるよう自動検査装置を増設するなど、効率化に向けたオペレーションの改善にも取り組んでいます。検査拠点は日本各地に3拠点(2021年2月現在)が稼働していますが、検査申し込み数の増加に伴い拠点も増設していく見込みです。
線虫がん検査のサービス企画・マーケティング・営業を担当している部門です。
個人向け・法人企業向けの営業活動や、検査申し込みの販路開拓、法人企業向けの営業活動のほか、検査申込~検体受付~検査結果までの一連の業務の企画・運営を担っています。また、検査申し込みのお客様から持ち込まれる検体受付窓口「N-NOSEステーション」の運営や、お客様から寄せられる電話・メールでのご相談にも対応しています。
経営企画、財務経理、情報システム、人事総務等のバックオフィス部門です。現在、会社は成長過程にあるため、まさに会社の屋台骨を作っている最中です。完成した組織ではないので、新しい発想をカタチにしていく会社の仕組みづくりが出来るのが魅力です。強固な会社基盤づくりと、社員が働きやすく業務に注力できる環境づくりを担っています。
2016年8月
現在は中途入社者が活躍中ですが、
今後は新卒採用も増やしていく計画です。