中途採用(正社員)
がん種特定線虫の開発及び新規プロジェクトにかかわる研究員を募集します。
具体的には、線虫を用いた研究開発、線虫の遺伝子改変・走性実験・データ統計解析、論文執筆や成果報告、学会発表、協力会社との共同研究などをお任せします。
自社サービス「N-NOSE」は生物(線虫)の可能性に注目した日本発、唯一無二の技術です。N-NOSEと共に、私達は「人類ががんのことを忘れる世界」の実現を本気で目指しています。
私達は世の中にインパクトを与えるこの素晴らしい技術を、世界中に広めたいと考えています。そのためには、この技術の根幹を担う線虫の研究をすすめ、次世代のN-NOSEをより高精度なものにすることは重要な任務です。
これまで社長の広津は、30年以上、線虫の研究を行ってきました。今では医療機関や大学と連携し、全国に共同臨床研究の拠点があります。海外での大規模な臨床研究も順調に進んでいます。研究者としても実績がある広津が社長であるため、研究者に敬意が払われる職場環境であることは他社にはない特徴だと言えるでしょう。
最後に。
当社の社是は「常識の先を行く」です。
線虫を含む生物診断にはまだまだ可能性があり、がん以外(例えば糖尿病、アルツハイマー病、うつ病など)の病気の早期特定にも応用できるのではないかと言われています。世界中から色々な生物の研究者が集まり、生物研究を行い、当社が中心となって今後の医療に役立つ結果を生み出す。そんな未来を私達は描いています。
そのためにも私達が描く未来に共感し、熱く一緒に未来をつくる仲間と出会いたい。皆様からのご応募心よりお待ちしております!
湘南R&Dセンター
〒251-0012
神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 湘南ヘルスイノベーションパーク内
9:00~18:00(実働8時間)
※フレックスタイム制あり
※残業月平均10~15時間程度
能力・経験を考慮し決定
★ 会社への貢献度によって臨時昇給もあり。
★ 社員全員にストックオプションを付与しているため、将来的に経済的なメリットが得られる可能性があります。
【年間休日125日】
書類選考 → 一次面談 → 二次面談 → 最終面談(社長)
<必須要件>
<歓迎要件>
<求める人物像>