(報道リリースより)
科学技術・学術政策研究所では、平成 17年より、科学技術イノベーションの様々な分野において活躍され、日本に元気を与えてくれる方々を「ナイスステップな研究者」として選定しています。
平成 28 年の選定においては、まず科学技術・学術政策研究所の日頃の調査研究活動で得られる情報や、専門家ネットワーク(約 2,200 人)への調査で得た情報により、最近の活躍が注目される研究者約 400 名の候補者を特定しました。
続いて、優れた研究成果、国内外における積極的な研究活動の展開、研究成果の実社会への還元、今後の活躍の広がりへの期待等の観点から、最終的に 11 名を選定しました。今年の「ナイスステップな研究者 2016」には、今後の活躍が期待される若手研究者を中心に、新しい研究領域を先導する研究者、人文・社会科学から科学技術イノベーションの発展に貢献する研究者、国際的な活動を展開する研究者、画期的な研究手法・ツールの開発者、ベンチャー創始者など、多岐にわたる分野の研究者が揃っています。
これらの方々の活躍は科学技術に対する夢を国民に与えてくれるとともに、我が国の科学技術イノベーションの向上に貢献するものであることから、ここに広くお知らせいたします。
当社は、2月28日に東京・有楽町のTokyo Innovation Baseで開催された「BEYOND 2020 NEXT FORUM “INNOVATION DAY”」にパネラーとして登壇したことをご報告 . . .
2025.03.213月22日(土)に、ライフスタイルマガジン「RETRIEVER」 が主催するレトリーバーとそのご家族が集まるイベント「RETRIEVER Holiday! 2025 Spring」にN-NOS . . .
2025.03.21当社が開発・提供するすい臓がんに特化した線虫がん検査「N-NOSE® plusすい臓」を定価の半額でお申し込みができる「春の新習慣応援キャンペーン」を実施 . . .
2025.03.17