『N-NOSE』は、嗅覚に優れた生物 ”線虫” が、がん患者の方の尿に含まれる微量な匂い物質を検知することを利用した新しいがん検査です。感度が約90%と極めて高いことが最新の臨床研究より示されており、2020年1月の実用化を予定しています。
N-NOSEとは?
がん検診の意義
”線虫”を使う理由
共同研究先
倫理規程
『常識』の先を行く- 当社は、研究開発による画期的な診断技術をもってがんの早期発見ができる世界をつくり、人々の健康と未来への安心を守るために貢献致します。
代表メッセージ
会社概要
企業理念
役員紹介
【新聞報道】日本経済新聞に取り上げられました。
こちらをクリックしてご覧ください。
12月7日(土)放送の日本テレビ「世界一受けたい授業」で、当社の線虫がん検査『N-NOSE』をご紹介いただきました。
読売新聞の医療・健康情報サイト「yomiDr.(ヨミドクター)」のコラム「インタビューズ」にて、当社代表広津のインタビュー . . .
日経産業新聞の「仕事人秘録」枠で、11月25日(月)より、弊社代表の広津をご紹介いただいています。全16回の予定です。